東京都内は飯田橋にある陶芸体験ができる小さな陶芸教室・陶房江戸遊のホームページ

TEL03-3556-3330
月10:00~13:00 水木10:00~21:00 土日10:00~18:00

陶芸教室にある釉薬

陶房江戸遊にある釉薬を、本ページではご紹介します。
作陶で色付け(釉掛け、釉薬掛け)する際の、釉薬選びにお役立てください。

※画像はクリックすると大きくなります。

黄瀬戸釉




薄掛けすると光沢のある茶色、
濃掛けすると藤色が発色する釉薬です。

>>>作品例はこちらです



油滴天目釉



光沢のある黒。
油滴模様が特徴です。

>>>作品例はこちらです







金結晶



濃い掛けすると黄金色に発色する釉薬です。

>>>作品例はこちらです







藁織部(ワラオリベ)



藁白と織部を調合した釉薬。

>>>藁織部の作品例(その1)はこちらから

>>>藁織部の作品例(その2)はこちらから







黒マット釉



黒マットは光沢のないマットな黒色に発色します。

>>>作品例はこちらです







白マット釉


光沢のないマットな白に発色する釉薬です。







乳白釉




光沢のある白色。
乳のような真っ白な焼き上がりです。

>>>作品例はこちらです







織部釉



独特な緑色の釉薬。
掛け方によってまったく違った風合いに仕上がる釉薬です。

>>>作品例はこちらです







石灰3号(透明釉)


透明釉の名前にもあるように、焼上がると透明なガラス質になります。







瑠璃釉(ルリ釉)



光沢のある瑠璃色に発色します。

>>>作品例はこちらです







鉄赤釉



赤に近い色に焼き上がります。

>>>作品例はこちらです







クリームマット釉



若干黄色がかった白色のマット調に仕上がる釉薬。

>>>作品例はこちらです







天然土灰釉




灰がかぶったような焼き上がりになる釉薬。

>>>作品例はこちらです







藁白釉(ワラジロ)


落ち着いた白色に発色します。







鉄マット釉


マットな茶色に発色する釉薬です。







瑠璃藁釉(ルリワラ)



明るい青色に発色します。

>>>作品例はこちらです







チタンマット釉









アメ釉


独特な飴色に発色します。

>>>作品例はこちらです







志野釉



厚みのある白色釉薬です。

>>>作品例はこちらです









<< 前のページに戻る

お問い合わせ


電話:03-3556-3330

月:10:00~13:00
水木:10:00~21:00
土日:10:00~18:00
 (定休日:火金)
柄澤(からさわ)まで

アクセス・地図


地図はこちらから

JR飯田橋駅東口から徒歩3分、地下鉄東西線飯田橋駅A5出口から徒歩1分


〒102-0072
東京都千代田区飯田橋3-4-3エレガンス飯田橋1F

駐車場情報


教室近辺の有料駐車場の情報です。

こちらからご確認ください。

陶房江戸遊 Twitter

↑ PAGE TOP